
幸せは「相対的なもの」だから、幸せになりたいなら行動あるのみ。会社の愚痴を言う前に転職・独立くらいしてみせろ!
世界各国を対象とした幸福度調査の結果を見ると、日本人は決して幸せだとは自覚していないという。
考えてみればおかしな話で、日本は世界有数の先進国であり、僕たちは豊かさを享受して生きている。
世界を見れば、生まれた家柄で一生が決まっ...

海外駐在は順番待ち!若手社員のモチベーション低下!でも現地採用ならいますぐ海外で働ける!
「海外で仕事がしたい」
そんな海外志向の新卒社員が、せっかく入社した会社で海外駐在になかなか行けず、やる気をなくしてしまう。こんな新卒社員を何人も見てきました。
日系企業は大手だろうが中小だろうが、根本的には年功序列ですから、出世を...

【転職】新しい業界や職種にチャレンジできるのは30歳まで。でも退路はねーからなw
新卒入社でスキルは身につかないけど、残業なし、のんびりな会社で働いていて、30手前で挑戦したいといって実力主義の会社に転職したがる人が一定数います。本来転職できるスキルはないのですが、高学歴だとコンサルの大量採用で転職できてしまうことが...

不満がポジティブ転換したら転職してもいいタイミング
会社の辞めどきについて。
僕はこれまで3回転職しましたが、今のところ転職して後悔したことはないです。
転職して後悔がないのは、転職先選びを成功したのももちろん大きな理由ですが、
「溜まった不満がポジティブな思考に変換さ...

ゴミITエンジニアでもフリーランスになれる!理由は単純に「人手不足」だかららしい。
フリーランスになるのは簡単ですが、フリーランスとして継続的に売上を確保し食べていくことは、ものすごくハードルが高いです。
最近はITエンジニア(プログラマ)を中心に、フリーランスとして働くことがもてはやされていますよね。
...

人生は『自己責任』現代日本は選択肢が多すぎて逆に不幸ですわ。
こんにちは、伊勢山です。2ヶ月以上もブログほったらかししてしまいましたが、僕はちゃんと生きてました。毎日暑くて嫌になりますね。
さて、久しぶりにブログを更新した理由は、自身のキャリアを含む『生き方』について考えさせられる出来事...

【激務万歳!?】若い頃にメチャクチャ働くことは悪ではない?※ただし体調を崩さない程度に限る
一生懸命に、アホみたいな量の仕事をこなすことは、必ずしも悪ではないです。そしてこれは、会社を盲信できる新入社員のうちに経験しておくべきだと思います。
過去の仕事量が、自分の中でベンチマークになる
楽な会社から激務の会社に移ると、どうして...

【体験談】会社を辞めてから転職活動をするのはデメリットだらけ!先に退職してから転職活動ってどうなのか?経験者が語ります。
こんにちは!ピチピチ29歳絶賛ジョブホッパーのサラリーマン・伊勢山です。
転職をお考えの方で「今の仕事が忙しすぎて先に仕事辞めちまおっかな〜w」って考えてる方いませんか?
というか、この記事をご覧になっているということは、「今の会社...

【転職して分かった!】3年以内の転職・第二新卒の転職が不利にならない理由!
こんちゃ!アラサーのサラリーマン・伊勢山です!
新卒で入社した会社を3年以内で辞めてしまうと、転職に不利なのか?問題。
僕の実体験から全く不利じゃない理由を解説しますよ!
3年以内の転職が不利にならない理由。それは"普...

地方勤務からの転職は『転職エージェント』を活用すべき!理由とオススメする転職エージェントをご紹介!
地方勤務で頑張るみなさーん!田舎暮らし、エンジョイしてますかーーー!!??
みなさん「FU◯K YOU」
ですよね・・・
さて、僕も地方勤務が大嫌いで転職したクチだというのは皆さんご存知のこ...