こんちゃ!サラリーマンブロガーの
僕はブログ4ヶ月目(19年2月1日)から、『1日2記事更新』というドマゾ企画を一人でやっていました。
詳しい経緯はこちらの記事に書いてます。
『1日2記事更新』を始めた理由はもちろん「PVが伸びないから」です。
そこで今日は『1日2記事更新』することで・・・
- 得られる果実(メリット)
- 支払った対価(デメリット)
さらっと記事にして、ご紹介しようと思います!
ブログを『1日2記事更新』するメリット
毎日1記事更新なんて楽勝になる!
(画像引用:https://www.youtube.com/watch?v=u4G5Ldd1G1U)
マジで楽勝っすよ!今は1日1記事しか更新してないですが、天国です!
鼻くそほじりながでも書けるようになります!ハナクソホジー
『毎日ブログ更新すること』が習慣になる=効率よく記事が書ける!
勉強でも趣味でも、習慣化するってことは最高です。
独学で宅建に一発合格した時もそうだったんですが、
何かを習慣化して毎日続けると、効率がバリ上がります!
ブログで言えば、イメージとしては毎日2記事書いても、毎日2.5〜3記事書いてるくらいの実力が身につきます。
つまりは『ブログ脳』の形成。脳みそが最適化されるんでしょう。常にブログのことを考えるようになります。日常生活のどんな時も、ブログに集中している状態になります。
常にブログのことを考えていると、ちょっとしたアイデアや記事のネタを思いつきやすくなりますし、
ブログを書くことに慣れているわけですから、そうしたアイデアやネタを間髪入れずに記事にできます。
こうなると、記事を書くスピードもどんどん上がり、スピードが上がるから記事数もたくさん書けて、ライティングが上達しますしPVも伸びます。
何が言いたいかというと、『何か一つのこと』を意識が途切れることなく続けられると
効率めっちゃ上がりますよ!ってことですね。
いわゆる”ゾーンに入る”ってヤツでしょう。
1日に同じテーマの記事を2記事書くようになる=回遊率UP!
これは雑記ブロガーにとっては、回遊率UPという面で地味に重要じゃないでしょうか?
テーマを決めない雑記ブログだと、どうしても記事のテーマが記事毎にバラバラになりやすく、読者さんの興味のある記事が見つからず回遊率が上がりません。
僕みたいな気分屋だとなおさらです。毎日書きたい記事のテーマが違いますので。
でも、『1日2記事更新』やってると
Aというテーマについて1記事書く
↓
Aというテーマのアイデアを、もう1記事分思いつく
↓
思いついたアイデアに沿って、その日のうちにもう1記事書く
みたいに、自分の中でAというテーマに対する興味が薄れる前に、
関連した記事をスルスル書けるようになります。
結果としてAというテーマの記事が2記事出来上がり、
Aというテーマに興味がある読者さんは2記事とも読んでくれるってワケです。
僕の例でいうと、こんな感じですね。
大阪ナンパ▼


宅建に独学合格▼


ブログを『1日2記事更新』するデメリット
では、『1日2記事更新』することのデメリットをば。
とにかく時間がねぇ!
生活をブログに支配されます。やばいっす。
休日はブログを書きたいから、飲み会断るとかするようになります。
ブログを書くことに時間を取られすぎて、
余暇を楽しむという発想が全く無くなります。
“社畜”ならぬ“ブロ畜”状態です。
僕みたいに日常の気づきからネタを発掘するタイプのブロガーにはキツイです。
だってネタ探しの時間が、ブログ書く時間にどんどん変わっていくんですからねw
よし、1日2記事投稿はもうやめようw
インプットが足りなくなってきたw— 伊勢山(サラリー乞食) (@Z9MCDIvaPMoBj3a) February 17, 2019
デートに集中できなくなる
デート中もソワソワするようになります。デメリットとしてデカすぎます。
デート中も
「あぁやばい、今日まだ2記事しか書いてないわ…あと2記事書かなきゃ」
なんて事をずーーーーっと考えてしまって気が気じゃありません。
会社から”意地でも”早く帰るようになる
会社員やりながら毎日2記事更新するって、マジで時間足りないです。
ブログ書きたいから、クソ仲のいい同僚の送別会を断りました。
いいのか悪いのかわかりませんが、一応デメリットとしてあげておきましょう。
まとめ:『1日2記事更新』は、ブロガーとしてレベルアップしたいなら挑戦する価値アリ
約2週間、『1日2記事更新』をやってみてわかったのは、
- 『1日2記事更新』すると、よくも悪くもブログ中心の生活になる
ということですね。
ブログ更新に時間を取られすぎて趣味やデートの時間がおろそかになるというデメリットはありますが、
記事更新の習慣化、ライティングスキル向上など・・・ブロガーとしてはメキメキと成長できますね!
ブログに限らず、成長率にレバレッジをかけるには習慣化して没頭することが一番てっとり早いんじゃないでしょうか?
それほどまでに、習慣の持つ力は強大です。
人間は習慣を簡単に変えることができません。
毎朝のコーヒー。
食後のタバコ。
アダルトサイト巡り
何はともあれ、『1日2記事更新』は、
とにかく記事数をブチ込んでアクセスを伸ばす
“パワープレイ”なブログには最適な方法ですよ!
僕のブログはSEOに弱い。
記事のテーマが強豪ひしめく
”転職”と”恋愛”だからだ。それなら…
圧倒的な”作業量”で、ライバルをぶっ潰すまでだッ!!— 伊勢山(サラリー乞食) (@Z9MCDIvaPMoBj3a) February 2, 2019