こんちゃ!サラリーマン兼ブロガーの伊勢山です!
「毎日職場と家の往復。趣味もない。人生つまんないなぁ・・・」なんて思いながら毎日を過ごしていませんか?
そんな人はぜひ、『将来の夢』を妄想してみてください!
生活にハリがない人は、まずは『将来の夢』を考えてみよう!
毎日の生活にハリがなく、なんとなく不安を感じる原因は「人生のゴールを決めていないから」なんですね。
マラソンだって、あと何キロ走ればいいって風にゴールが見えるから完走できるんです。
人生もマラソンと同じで、ゴールを設定していない人は「いつまでこの生活が続くんだろう・・・」と不安になってしまいます。
その不安から脱出するためにも、まずは人生のゴールを決めることをオススメします!
じゃあ何を人生のゴールとして設定するかというと、『将来の夢』をゴールに設定するといいでしょう。
将来の夢として、『自分がなりたい姿』を想像することです。
そして、その自分がなりたい姿を実現することを『人生のゴール』にするのです。
なりたい自分の姿。
やってみたいこと。なんでもいいんです。何歳からでもいいんです。
想像してみてください。
時間があったら何をしたいですか?
会社に行かなくていいって言われたら、どこに行きたいですか?
大抵の人は、「億万長者になって、お金の不安から解消されて、好きなことをして毎日過ごしたい!」と考えるでしょう!
将来の夢のハードルを下げることで、達成にグッと近づく!
でもね、ちょっとそれハードル高杉晋作ですよw
そこで少しだけ将来の夢のハードルを下げてみましょう。
具体的には、より現実的な将来の夢を設定するのです!
例えば、億万長者はムリだとしても、株式投資で配当金を得て毎月20万円で生活するとか。
そのためには、今から株式投資を始めて、少しずつもらえる配当金を増やしていけばいいのです。
好きなことをして毎日暮らしたいと思うなら、毎日はムリでも年に1回は長期休暇をとって旅行に行くとか。
そのためには、今働いている休みもロクに取れないブラック企業を退職すればいいんんです。
そうやって将来の夢をより現実的なものに再設定すれば・・・どうです?なんとか実現できそうじゃないですか?
僕の設定した『現実的な』将来の夢
突然ですが、僕には”ハードルの低い”将来の夢があります!
それは、『本業以外で収入を得つつ、楽なサラリーマンを続けること』です!
具体的にどんな状態かというと、
まずブログや株式配当で安定した収入を得て、本業のサラリーマンのお給料が安くても生きていける状態を作り出します。
そしたら次は、楽な仕事に転職します!(事務職や内勤など、泥臭い事をしない職種w)
決して内勤を馬鹿にするわけではありませんが、営業など数字や成果に追われるプレッシャーから逃げられない職種と比べると、事務職や内勤は泥臭くなくてラクです。
その分お給料は安いわけですが、本業のサラリーマンとしてのお給料以外の収入があれば、別にどーってことないわけですよ!
それで、お昼は社内のキレイなお姉さんたちと楽しくランチしたりして!
最高じゃないすか?ニヤニヤしますね(笑)
お姉さんたちとまったりランチを楽しむというのは、仕事に追われたストレスMAXの忙しい状態では到底実現できない『極楽浄土』です。
時間の余裕と気持ちの余裕、どちらも必要です。
どちらも揃ってないと、ランチをゆっくりとる時間もないですし、楽しむ余裕も生まれないですからね〜。
そして心の余裕は、サラリーマンとしてストレスのない仕事をしているからこそ生まれるんです。

僕は会社に行かずに、フリーランスとして生きて行く!…って人生は想像できませんでした。
でも、本業以外の収入を得ながらラクなサラリーマンとして働く。こんな人生を送ってる自分なら想像できますし、なにより実現できそうです!
実現できそうだから『俺にもできる!!』って活力が湧いてきます。
やっぱり、将来の夢を描くとワクワクします。
つまらない毎日を変えるために『将来の夢』を妄想してみよう! まとめ
先行きの見えない不安な毎日から脱出するためには、
まずは「将来の夢」を「人生のゴール」として設定しましょう。
次に、そこに至るまでのプロセスを考え、少しずつでもいいから行動を始めることです。
僕の場合は、まずブログで収入を得る。そしてその元手を資産運用し、さらに安定した収入を得ることを第一のプロセスとして行動しています。
自分が想像できる将来の夢、人生の目標を立ててみると、夢物語だと諦めることもなく実現に向かって努力ができます。
日々の生活がつまらないと感じている人は、まずは妄想レベルでもいいので『将来の夢』を考えることから始めてみましょう!