こんちゃ!伊勢山です。
突然ですけど、みんなは欲しいモノってなんかある?
とーぜん、いっぱいあるでしょ?(笑)
男性なら、オシャレな服に高級時計。
高級外車も乗ってみたいし、夜景の綺麗なタワーマンションにも住んでみたいよね!
女性ならブランド物のバッグや靴、他にもお肌に優しいオーガニックなコスメもほしいよねっ!
クッ!ただのイラストのクセに・・・ッ!
でもさ、欲しいモノを全部買ってたら、お金いくらあっても足りないよね?
そんな欲にまみれた人には、
『欲しいモノは何か?』じゃなくて『欲しいモノを、何のために買うのか?』って目的にフォーカスしてみてほしいんだ!
本当に必要なモノが何か分かるし、無駄な出費も抑えることができるんだ!
そうしないと、お金がいくらあっても、いくら欲しいモノを買っても満たされない毎日が待ってるよ?
それを使って何を成し遂げたいか?考えないとモノに振り回されちゃうぜ〜!
『欲しいモノを買う”目的”』が重要な理由
あれも欲しい!これも欲しい!おっきいの欲しい!じゃなくて
「なぜそれが欲しいと思うのか?」
「それを手に入れることで、なにを達成したいのか?」
という風に、欲しいモノを買った先にある『目的』を考えよう!
結局欲しいモノがあるってことは、『そのモノを使って達成したい目的がある』ってことんだよね。
例えば「高級時計が欲しい!」なら→「仕事が出来るように見られたい!」って目的があったり。
「ブランドのバッグが欲しい!」なら→「友達に自慢したい!」「コーデに華を添えたい!」って目的があるよね!
でも、もしモノがなくても目的を達成できるなら、モノを買う必要ってないんだよ!
欲しいものは何かを達成するための道具だからね!
欲しいモノを買わなくてもいいように、何か大体案を考えるのをオススメするよ!
伊勢山の場合
僕も何年か前までは、物欲の塊だった。
稼いだお給料はぜーんぶ綺麗に使い切ってたよ!
貯金ゼロ!でも結局買っても使わないものだらけ!
〜僕がお金を使ったもの一覧〜
- セレクトショップの服
- スイス製高級時計
- 4万円の革靴
- オーダースーツ
- TUMIのビジネスバッグ
- 財布
- 革小物
- 車(のドレスアップ)
じゃあ、これらのモノが欲しかった『理由』って一体何だったんだろう?
考えてみたよ。
- セレクトショップの服
→オシャレになって女の子にモテたいから!
- スイス製高級時計
→カッコイイ!女の子にモテそうだから!
- 4万円の革靴
→仕事できそう!カッコイイ!女の子にモテそう!
- オーダースーツ
→パリッとして仕事できそう!女の子にモテそう!
- TUMIのビジネスバッグ
→仕事できそう!女の子にモテそう!
- 財布
→お金持ちに近づいた気分!女の子にモテそう!
- 革小物
→統一感あるとオシャレ!デキる大人の男って感じで女の子にモテそう!
- 車(のドレスアップ)
→やっぱりカッコイイし、ダサいって思われたくないし、女の子にモテたいし!
・・・・
モテたいだけじゃねーかwwwww
・・・ゲフンゲフン!
ご、ご覧の通り欲しいモノには、必ず欲しい目的があるんだ!
僕の場合は、結果として『モテればオッケー!』だったのであるw
実際は、清潔感のある服装をすれば女性から見てマイナス評価にはならないし、
話がおもしろくて気遣いが出来れば普通にモテるってことが分かったので、それから高級な服とかは全く欲しくなくなった!
転職して都会に来たら、車なんてそもそもなくても関係ないから売っちゃったしね!
結果として、女の子にご馳走してあげるお金さえあればいいや!って思ったね。
だから僕が今欲しいモノは、女の子とのデートで使える『お金』だね!
でも今日現在、貯金はない。気前良すぎワロタ。
『【欲しいモノが多すぎる人、必見!】お金がドンドン貯まる”目的思考”とは?』 まとめ
「欲しいモノがありすぎて、お金が貯まらないよ〜」って人は、「なぜ欲しいのか?」っていう『目的』を考えてみよう!
そして、『欲しいモノ』が『その目的を達成するために絶対に必要か?』ってところを見直してみよう!
大概の欲しいモノってのは、他人に見栄を張るためのものであることが多いよね!
でも、見栄を張っても、虚しいだけさ。
それより浮いたお金で習い事をするなり、合コンに行って出会いを増やすなり、内面を磨いたりする方が長い目で見てよっぽどお得だ!
そんで素敵な彼氏彼女をゲットすればいいじゃん!
イケメンな彼氏だったり、かわいい彼女を連れてドヤ顔で街を闊歩すれば・・・
もうそれだけで、ブランド物のバッグなんかより見栄張れるゾ〜!
合わせて読みたい!


