やったで!50記事達成や!!
12月に入ってから、ちょこちょこ検索流入が出てきて嬉しいで!
今月のPVは、もう先月のPVの倍以上きてるで!
12月のPVと記事数
☆12月1日〜16日の推移
記事数:13記事(総記事数53)
PV:200
UU:87
最初の1ヶ月と比べると、ワープ進化じゃない?
無限大だぜ!
ちなみにブログ1ヶ月目のPV報告はこちら
いやぁ、読んでもらえればわかるけど記事のクオリティも上がったわ〜(当社比)
12月のブログ運営トピックス
アドセンス受かった。ラッキーだと思う。
その体験を記事にした。
そしたら当たった!って感じ?
あとは、初めて記事をリライトしてみた!
今までほんのちょっとだけど、検索流入があった記事!
なんかリライト前のクオリティ酷すぎて、せっかく読みに来てくれた人に申し訳なかったからなぁ・・・
リライト楽しいから、新規記事書くの疲れた時の気分転換にオススメ。
ブログ継続モチベーションUPの方法
『人と比べて、PV少なくね?』問題
世間では「2ヶ月で1万PV!」とか「半年で月間10万PV達成!」とか報告してるすごい人がたくさんいるよね。
そういう人の話聞いてると「うわっ・・・私のPV、低すぎ・・・?」って気分になるよねぇ。
※画像クリックしても飛ばないよw
そんなすごい人達と比べてると、マジで心折れそうになるよね。
「あれ?俺ってもしかして才能ない?」とか「俺の書いた記事って、世間の人から全く価値なし?」とか。
疑心暗鬼になって、「もうブログ書くのやめよっかなー」ってとこまで考えちゃうよね〜。
僕も自分のブログのアクセスが少ないから、悔しくて悔しくて。
暇さえあれば、いや暇がなくてもスマホでPV数確認して、PV増えてなくて落ち込んで、また5分後くらいにPV数確認して・・・って繰り返してたよ。
仕事も手につかないくらいイライラしてたし、焦ってたね。
でもさ、考え方変えてみたのよ。
今すぐアクセス集まんなくても、いつかは集まる。
いつかは初収益を生める。
だからそれまで、肩の力を抜いて気長に、程よい距離でブログと付き合っていこうってね。
別に今すぐじゃなくていいじゃないか、ってね。
あくまでブログを書いているのは僕らであって、僕らとブログは『主従関係』にある。
『主』が僕らで、ブログは『従』。
だからブログに振り回されちゃいけないんだ。
それにさ、
イライラしたり感情的になるってのは、それだけ本気で、自分の時間とか人生とか懸けて取り組んでる証拠じゃねーのか?
だったら、自分の全てを懸けた作品って、いつか絶対報われると思うよ。
人ひとりが全てを懸けた記事が、誰にも届かないなんてこと、ありえないじゃん!
ドメインパワーを上げるんや!
やっぱね、書き続けるとどんどんアクセス集まるようになるよ!
この記事なんて、投稿した当時はツイッターと連動してツイートしたおかげで、ちょっとはPV稼いだけど
そのあと鳴かず飛ばずで検索流入なんてゼロだったもんね!
でも、12月に入ってから急に検索流入が増えだしてね。全くリライトしてないにも関わらず、だぜ?
もうこれは『ブログ自体にドメインパワーがついた』って考えるしかないんじゃないか?
記事を書き続けたことで、僕のブログのgoogleからの評価が上がった。
↓
だから同じ記事でも表示順位が上がった。
↓
だから検索流入が発生した。
戦い続けろ。 “楽しく”なる、その日まで。
ブログは『書くことを辞めた人が負け』だと思ってる。
逆にいえば、『書き続ければいつかは必ず勝てる』。
問題は、その心が折れちゃうタイミング、ブログに見切りをつけるタイミングが人それぞれ違うって点だね。
でも、PVが増えてくるとブログを書くのが楽しくなってくる。
だから、誰かが見に来てくれるようになるまで、記事を書き続けよう!
僕は楽しく感じるハードルが人より低いみたいだから、見に来てくれる人がひとりでもいれば楽しいんだけどねw
これからも、『逃げるがガチ。』をよろしくどーぞ!