仕事が嫌で嫌で仕方がない!もうマジで会社辞めたい!って思ってる人は大勢いると思うけど、実際に辞められる人はほとんどいないと思う。
僕も会社大っ嫌いだしできることならいますぐ辞めたい。けど僕は、明日も電車に揺られて出勤するだろうね。
そこで僕なりに過去の転職経験から「なんで会社こんなに嫌なのに辞められないんだろう?」ってことと、「どうやったら会社辞める!って決心がつきやすくなるだろう?」って考えてみた。
んで、会社辞めたいけど辞められない諸君の尻を引っ叩いてやることにした。
ドMな奴はぜひ読んでくれ。ドSな奴は共感してくれ。
『会社辞められない』ってやばくね!!??
まずさ、「会社ってすげー嫌なのに辞められない」って状況は相当おかしいことだって認識した方がいいと思う。
だってさ!例えばあなたが電車に乗ったら電車内が超くせぇ!って場合を考えてみて?
汗みたいなおしっこみたいな何とも言えない刺激臭する!もう我慢の限界!マジで耐えらんない!って思ったらさ、隣の車両に移るでしょ?臭くないクリーンな空気の隣の車両にさ!逃げるっしょ!?
あとさ、ご飯食べ過ぎて食べ過ぎてもうお腹いっぱい!マジ苦しいわ!吐きそう!でもまだ目の前のお茶碗にご飯が残ってる・・・でも今食ったら確実に吐く!
って状況ならもう食わないっしょ?
会社だったらさ、
上司にクソ理不尽に怒鳴られるのがしんどくてマジで耐えられない!仕事も単調でつまんねーし!給料も安いしどんなに頑張って仕事してもほとんど上がんねーし!やりがいなんてカケラも感じられねぇ!
こんな会社辞め・・られない!なんで!?
他の『嫌なこと』からはいつでも逃げられるのに!
電車が臭かったら移動するし、腹一杯で苦しかったらごはん残すのに!
でもなんで会社を辞める自由はないの!?やばくね!!??
急なド田舎への転勤だって逆らえないし!自分の上司がどんなにクソでも変えらんねーし!決まった時間に出勤しなきゃいけねーし!毎日毎日つまんねーと思いながらも与えられた仕事こなすしかないし!!
なーんにも、自分の意思じゃ決められない!!
選択の自由がないなんて、奴隷と一緒じゃねーか!でもなんで会社辞めらんねーんだ!?
会社を辞められない理由。それは当然『お金』!
『どうして会社を辞めらんねーんだ?』って考えたけど秒で答え出たわ。答えは単純で会社辞めたらお金をもらえないから。
そしてお金もらわないと、僕たち生きていけないから。
我慢して我慢して我慢して、自分の意思での選択肢を一つずつ潰して潰して潰して、やっとお給料もらえる。
お給料ないと生きていけない。お金がないと本当に死んでしまう。
逆に言えば、お金さえあれば生きていけるし、会社辞めたって大丈夫だ。
じゃあ『どうやって会社辞めても大丈夫なくらいお金持ちになろうか?』って考えてみた。
会社辞めても大丈夫なくらいお金持ちになる方法!
蓄財する
一つは蓄財。
これは何も貯金するだけじゃない。株とか不動産あたりの投資とか、資産運用とか引っくるめて財を築くこと。収入がなくなっても毎日生活できるだけの財産があれば、会社辞めても生きていけるでしょ。いざって時の安心材料になるしね。
自分の力で稼ぐ
二つ目は会社以外の手段でお金を稼ぐこと。
例えば副業。
会社以外の手段でお金を稼げるようになれば、それは会社を辞めようって考えた時とてつもなく強力なフォースを放つ。だって会社からお給料もらわなくたって、自分で稼げばいいんだから。
会社辞めても生きていける。だって自分の力でお金稼げるんだから。
ちなみに僕はスターウォーズを一回も観たことがない。非国民?うるせーよ兄者弟者がおもしれーからしょうがねーだろ。
でも、どっちも現実的じゃなくね?
まず、蓄財するってのは即効性がない。時間がかかる。お金を貯めようにも、その源となるお給料は毎月一定額だから、貯まるスピードもほぼ一定だよね。一生会社で働かなくていい金額を貯めるなんて、生きてるうちはほぼ不可能だよね!
投資はそこにレバレッジをかけて、蓄財のスピードを加速させる効果があるから貯金よりも優れている。って言われてる。確かに100万円投資して101万円になったらレバレジ。
けど、投資ってのは、元手が多いほど効果を発揮するものだよね。元手が少ないと効果が薄いよね。
例えば、次の3パターン
- 100万円を年利3%で運用する。年間3万円をGET!
- 1,000万円を年利3%で運用する。年間30万円をGET!
- 1億円を年利3%で運用する。300万円をGET!
年間3万円とか30万円ぽっちじゃ、人ひとり生きていくこともできないジャン!
年間300万円手に入るなら、なんとか暮らせる。これでやっとこさ暮らせるね。会社辞めてもいいかも。
じゃあ1億円貯めるためにはどうするの?って考えると結局貯金するしかない。
じゃあいつになったら1億円貯まるの?あなたが生きてるうちは貯まらないかも?
次に自分の力で稼ぐ方法だけど、これも実は難しい。
僕も挑戦しようとしたけど実は副業って、競争がすごく激しい。
最近はTVや雑誌で盛んに取り上げられてる副業だけど、あんたがやろうとすることは他の人もみんなやってる。
ブックオフでせどり、アマゾンで転売、AirBnB、ランサーズ、最近だとUberEatsの配達とかが流行りかな?
こんなもん、みーーーんなやろうとしてるぜ。てか実際にやってるぜ。
一般大衆であるあなたが知ることができた情報ってことは、世の中に知れ渡ってる情報ってことだね!
参入者が増えると、価格競争が起きるじゃん。食い合いが起こるじゃん。市場は有限だからさ。よくブルーオーシャンを探せ!なんて言うけど、人づてに情報を入手した時点でそこはもう既にレッドオーシャンなんだよね。
みんながやってる副業、すなわちレッドオーシャンでは、ちょっとやそっとの知識と努力じゃ絶対稼げない。
知ってる?アマゾンの転売って、売れる商品を自力で見つけてもあっという間に真似する奴が出てくるんだぜ?
メルカリって、同じ商品を何個も出品したらあっという間にアカウント停止されるんだぜ?
繰り返すけど副業は、そんな簡単に稼げるもんじゃない。ましてや会社辞めても生きていけるくらい稼げる奴なんて、ほんの一握りだ。でっかい酢飯の入った桶から軽く手のひらに握った程度だぜ?あなたにできるか?酢飯の群れから握りにランクアップする自信ある?
だから、世の中の90%くらいのサラリーマンは会社を辞められないんだって。
会社を辞めても生きて行く方法が、あまりに現実的じゃないから。
どうせ会社からは逃げられない。だったら、少しずつ『奴隷』から脱却しようぜ!
どうせ会社辞められないんならさ、ちょっとでも自分で決められる選択肢を増やしていくべきじゃないだろうか?
そうすれば少しは気楽に生きられるじゃん。会社に対するスタンスなんて、真正面から向き合う必要全くないんですよ。同じ会社で我慢して奴隷やるだけがキャリアじゃないんすよ。21世紀はね。斜め45度でいいんすよ。若手の転職なんて今や普通よ普通。
自分で選ぶ権利を持つってのが、奴隷からの脱却の第一歩っすわ。脱・社畜への道ですわ。
転勤が嫌で嫌で仕方がないなら、直談判すればいいじゃん?働く場所くらい自分で選ぼうよ。
上司が嫌で嫌で仕方がないなら、思い切ってそのまた上の上司に相談すればいいじゃん?なんなら労基署に駆け込んだっていいじゃん?一緒に働く人だって自分で選ぼうよ。
え?それが出来ないんだって!?
ははぁ〜わかるぅ〜!会社に目をつけられて出世できなくなるとか評価が下がるとか最悪クビになるとか当然怖いもんね〜。わかるぅ〜それ痛いくらいにわかるぅ〜。
でもそれって、『今いる会社で自分の居場所がなくなるから』怖いからじゃないの?っ。
『自分にはこの会社しか居場所がない。もう逃げ場なんてない!』って勘違いしてるからじゃないの??
それ、勘違いだぜ。ダンチガイにカンチガイ。
もうカンジナイ?俺のパンチラインYEAH〜♪ふぅ。
奴隷脱却への第一歩!『逃げ場』を用意しておこう!
結局さ、なにかしらの逃げ場があれば、人は思い切って飛び込めるんだよ!
例えば英会話の体験入学。「ホントに英語話せるようになるのかな・・」とか「ちゃんと続けられるかな・・・」って不安だと思う。
けど、体験入学は無料!嫌ならいつでも退会していいですよ!って言われたらどうよ?
「じゃあ、やってみようかな・・・」って飛び込むことができるよね?
だったら、仕事にだって同じことをすればいいじゃんって話。
「この会社を辞めたって、自分は大丈夫だわ!」って確認しておくこと。
「あぁ、自分にはまだまだ可能性があるんだな」ってことを知っておくことだ。
例えば、試しに転職サイトに登録してみるとか。どんな求人があるのかを見てみるとか。もし気になる求人があったなら、思い切って一歩踏み出して、転職エージェントと面談してみるとかさ。自分でも入社できるのか?手応えを確認しておく。それだけでも、自分にグッと自信が持てるようになるZE!
あとは、知り合いに確認しておくってのも効果的よ。同業他社の仲のいい人、会社経営してる知人。自分を雇ってくれるか?って事前に聞いてみればいい。人が足りない会社なんてゴマンとあるんだ。以外とあっさりウェルカム!って返事が返ってくるZE!
こうやってさ、「自分には他に働ける場所があるんだ!」ってことを確認しておくだけでも、いざって時の備えとして十分すぎるほど役に立つんだよ!
今の会社がホントに嫌になって我慢できなくなったとしても、辞める決心がつくんだよ!自信になるんだよ!この安心感が、あなたの背中を押してくれるんだよォ!!!
ただし重要なのは、これを人生のなるべく早い段階でやっておくことだ。
家を買って住宅ローンを組んだら?結婚して子供が産まれたら?そう簡単には会社を辞められない。なぜなら自分以外に養わなきゃいけない人がいるからね。
年収下がったらどうしよう?出世できなかったらどうしよう?この不安な気持ちが制約に、足枷になる。あーたの自由を縛るんだよ!
それに30代、40代、50代になったときに初めて転職しようとして、ホントにできる?
ずっと同じ環境で働くってのは楽だ。酸いも甘いも分かってくるし、社内の人も長い付き合いだから誰がいい奴で誰がイヤな奴かだってわかるし、何より仕事も退屈するくらい簡単にこなせるようになるし。
でも、『何かを高く積み上げること』にはデメリットもあるんだ。高く積まれた積み木ほど、ちょっとバランスを崩すだけであっという間に崩れ落ちちゃうだろ。だから崩さないように異常なまでに神経を使うし、慎重になる。
30代、40代、50代になったときに初めて転職しようとしても、あーたは、その『積み木』に触る自信があるかい?
僕は20代のうちに3回も転職を経験できて本当に良かったと思ってる。
自分の市場価値が分かったし、世の中に自分が働ける場所なんていくらでもあるってことが分かったし。転職活動を通して、僕みたいな何の実績も才能もない人間でも、「ぜひウチで働いてくれ!」って言ってくれる人たちがいるってことを知ることができたんだからね。
いつまで悩んでるんだ?行動しなけりゃ一生そのままだぜ。なぜなら未来は今の延長線上にあるからな。
ほら、わかったらさっさと動け!無類の尻フェチの俺が引っ叩いてやっから!
あ?なんだよお前・・・案外いいケツ、してんじゃねーか・・・