ほとんどのサラリーマンの人は、「もっと給料上がんないかな〜」って悩んでると思う。
僕ももちろん悩んでいる。
歩合給でもない限りは、結果を出しても昇給はスズメの涙ほど。
一生懸命働いても、あんまり効果はない。
手っ取り早く、誰でもいますぐ、給料を上げることができる方法がある。
「残業代」で稼ぐ方法だ。
煽りに煽ったタイトルなのに、「そんなの当たり前だろ!」と罵りの声が聞こえてきそうだ。
タイトルをもう一度見てほしいんだけど、『経済合理的に』給料を上げる方法。
経済合理的ってことは、私情を挟まず、最も利益の出る方法を選択するということ。
だから「真面目に仕事してる同僚に申し訳ない」とか「人としてそんなの無理!」とかそんな私情は介在する余地がない。経済合理的な判断をすればね。
営業マンなら、給料の変わらない定時間は外出先でサボり倒し、定時過ぎたら帰社して、しっかり残業をする。
これなら残業時間が+30時間は稼げる。
年収500万円の人なら、月給が額面6〜7万円は増えるんじゃなかろうか?
もしあなたの今勤める会社が、残業代はいくらでも支給する会社なら毎日がボーナスステージだ。
サボってサボってサボり倒せ。定時間はダラダラやれ。全力でダラけろ。
周りに申し訳ないとか、自分の良心が咎めるとか、そんなものは一切無視。
経済合理的に。会社には金を稼ぎに来てるんだろう?
もし残業代が一円も出ないブラック企業に勤めている場合は、二つ方法がある。
一つは、一切残業しない。一秒たりともしない。定時出社・定時退社する。お昼休憩もきっちり時間を取る。昼休みの時間になってもダラダラ仕事なんてしてはいけない。
一つは、残業代が満額もらえる会社に転職すること。
残業代が出ないのに残業するなんて、狂気の沙汰だ。ボランティアだろそれ?経済不合理この上ない。
「そんなことできない!仕事のため、会社のために残業代なしでも頑張るんだ!」って思った人は相当ディープに洗脳されてる。
会社に利用されていることに気づくべきだ。
だっておかしいだろう?労働の対価として賃金を受け取るのが雇用契約じゃないのか?
雇用契約しておいて残業という労働の対価に報いない?契約違反じゃないか?
そんな嘘っぱちの契約、あなたも反故にしていい!
未払いの残業代分サボってもいいし、いつでも会社辞めていい!
なぜ、そんなのできないと思ったんだろう?
きっとあなたの頭の中の、仕事に対する考え方が『経済合理的』じゃないからだろう。
さすがに定時間はサボりまくるってのは、ちょっとやりすぎかもしれないけど、
日本人はもうちょっと自分のために、経済合理的に仕事してもいいと思う。
「会社のために残業代が出なくても働く!」っていう行為のおかしさに、少しだけでも疑問を持って欲しい。
みんなが疑問に思えば、いつか誰かが、明るみにするだろうから。